大腸がんやポリープの発見に有用なコースです。
大腸仮想内視鏡CTは大腸に空気を注入して腹部をCT撮影し、画像を3Dに組み立ててチェックする検査です。
内視鏡やバリウムを入れることに抵抗のある方におすすめいたします。
料金(税込) | 所要時間 |
85,800円 ランチ付 |
約6時間 便の状態にもよります |
※受付時間、当日の混み具合、オプション検査等によって所要時間が前後する場合がございます。 ※胃カメラ検査・婦人科検査は待ち時間がかなり発生する場合があります。 |
区分 | 検査項目 | ||
身体測定 | 身長、体重、肥満度、BMI、腹囲 | ||
生 理 検 査 |
循環器系 | 血圧、心拍数、心電図 | |
眼科系 | 眼底検査、眼圧検査、視力検査 | ||
聴力 | 聴力検査 | ||
画像検査 | 胸部ヘリカルCT | ||
腹部CT | |||
大腸仮想内視鏡CT | |||
血 液 検 査 |
血液一般 | 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC | |
血液型 | 初回のみ | ||
肝機能 | GOT(AST)、GPT(ALT)、γーGTP、ALP、総蛋白、総ビリルビンA/G、アルブミン、CPK | ||
腎機能 | 尿素窒素、クレアチニン | ||
痛風 | 尿酸(UA) | ||
電解質 | Na、K、Cl、Ca、P | ||
糖尿病 | 空腹時血糖 | ||
HbA1c | |||
脂質 | 総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール LDLコレステロール |
||
梅毒 | RPR | ||
肝炎ウイルス | HBs抗原、HCV抗体 | ||
腫瘍マーカー (消化器系がん) |
CEA、AFP、CA19-9 | ||
尿検査 | 蛋白、尿糖、沈査、潜血、比重 | ||
便検査 | 潜血(免疫法・2回法) | ||
問診・診察 | 内科 |
※大腸仮想内視鏡CT検査の注意事項
・ポリープ等が見つかった場合、組織検査(良性か悪性かを鑑別する)をすることができません。
→ 後日、別病院にて内視鏡検査を受診することになります。
・前日の夕方より下剤を服用していただきます。(ご案内とご一緒に郵送いたします)
→ 潰瘍性大腸炎治療中の方は出血の恐れ有り。
・心臓病・糖尿病・前立腺肥大あれば主治医ご相談下さい。
・過去に大腸内視鏡及び大腸バリウム検査をされた方は不向きな検査となります。
・毎日排便がない方は不向きです。
→ 内視鏡を入れたかのような画像を合成で作り上げる検査となり、少しでも便が残る場合、正確な結果が得られません。
・所要時間はトータルで6時間程度かかります。